fbpx

ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020に参加する

個人向け

参加する

ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020に参加する
  • 日時プレ期間:2020年8月24日(月)〜 / コア期間:2020年11月18日(水)〜11月24日(火)
  • 場所オンライン・横浜市役所

募集終了

"障害者"と"多様な分野のプロフェッショナル"による現代アートの国際展。2020の開催テーマは「our curioCity ‒好奇心、解き放つ街へ」

2020年11月、3度目の開催となる“障害者”と“多様な分野のプロフェッショナル”による現代アートの国際展「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020」が開催されます。

「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」のはじまりは、2014年。横浜市の文化オリンピアードとして位置づけられ、発展進行型プロジェクトと称し、障害のある・なしに関係なく文化芸術活動に参加したいと思う誰もが、出会い、そして共(ともに)創(つくる)アートプロジェクトの先駆者として誕生しました。

総合ディレクターは、自らも脚に障害を抱えながら、障害者とアート、そして社会の間のバリアを取り払うべく活動を広げる栗栖良依(くりす・よしえ)。東京2020開会式・閉会式4式典総合プランニングチームクリエイティブディレクターも担う栗栖を中心に集大成に向けて進行していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、昨年11月に発表した内容を全面的に見直し、オンラインとリアルが融合した全く新しいプロジェクトに挑戦することになりました。

会場は、オンラインと横浜市役所。会場に行きたくても、新型コロナウイルスによって来場できない日本全国、そして世界のみなさん。また、重度障害者など移動に困難を抱えてる人たちにも楽しんでもらえるよう、オンラインや映像を通じた新しい体験の提供とライブの合わせ技を展開します。

これから続報をおしらせしていきますので、ぜひHPやSNSをチェックください!

<特設サイト>

■ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020 特設サイト
https://www.paratriennale.net/2020

<SNS>

■Facebook    https://www.facebook.com/paratriennale
■Twitter        https://twitter.com/paratri2020

—————————-
▼ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020  開催概要

名称:ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020
会期:プレ会期 8月24日(月)~、コア会期 11月18日(水)~ 11月24日(火)
場所:オンライン(https://paratriennale.net/2020)、横浜市役所アトリウム(神奈川県横浜市中区本町6丁目50-10)

主催:横浜ランデヴープロジェクト実行委員会、NPO法人スローレーベル
共催:横浜市(文化観光局・健康福祉局)
補助:令和2年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業
協力:神奈川県遊技場協同組合・神奈川福祉事業協会、株式会社FREEing、株式会社JVCケンウッド、横浜市立みなとみらい本町小学校
チケット:無料 ※一部有料。詳しくは公式HPをご確認ください。

<おもなプログラム>

1. パラトリテレビ:
パラトリを通じて出会ってきた人々が集結し制作するニューメディア!YouTubeと公式サイトで隔週ペースで配信します。コア期間には、横浜市役所アトリウムの特設スタジオから生配信。車椅子インフルエンサーの中嶋涼子さんがナビゲーターをつとめます。https://youtube.com/c/paratriennale

2. BOOK PROJECT「そのうち届くラブレター~わかりあうことの不可能さと、あきらめないことについての考察~」:
障害のある表現者と多分野のアーティストによる”読む展覧会”。これまでのパラトリの取り組みの延長線上に立ち、「障害」とは何かを根底から問うテーマを設定。人間が誰しも抱える、わかりあうことの不可能さを見据えながら、その絶望を乗り越えていく視点・姿勢をもった6人の作品に対し、8人と1組の表現者たちがそれぞれの方法で彼らの作品への応答を試みます。※本展は、読む展覧会としてブック(本)の形式で編まれ、特設ウェブサイトでも展開されます。

3. 「サーカスアニメーション」/「パラトリみらいサミット」:
両足義足のサーカスアーティスト・エリン・ボールをはじめとした世界のサーカスアーティストと、日本初のソーシャルサーカスカンパニーSLOW CIRCUS PROJECTのメンバーが、時空を超えたアニメーションの共創にに挑戦。さらにコア会期には、SLOW CIRCUS PROJECTのメンバーとみなとみらい本町小学校5年生のこどもたちが議論を交わす「パラトリみらいサミット」を開催。“全人類アカンパニスト化計画!めざせ、だれかの伴奏者“をテーマに、みんなが暮らしやすい街について考えます。

4. パラトリラボ:
「食」を切り口に福祉や持続可能な社会について考え、学びあう「フードラボ」と、「伝えかた」をテーマに、多様な立場の人々と学び合う「メディアラボ」を実施。プレ会期からコア会期までオンラインゼミとして配信されるだけでなく、コア会期に横浜市役所アトリウムの特設スタジオでリアルイベントも開催します。

—————————-

<過去の開催の様子>
ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017「第2部〈発表〉 不思議の森の第夜会」

 

■寄付・協賛のお願い

ヨコハマ・パラトリエンナーレでは、開催趣旨に賛同いただいた方からのご寄付・ご協賛も募っております。ご興味をお持ちいただけましたら、公式HPをご覧ください(https://www.paratriennale.net/donation/

 

TOP