フードメイカソン
SHINAGAWA 2021に
参加する
個人向け
参加する

- 日時2021年9月19日(日) 10:00〜17:00
9月23日(木祝) 10:00〜17:00
9月26日(日) 13:00〜16:00
※途中休憩あり - 場所オンライン(Zoom利用)
- 定員30名
参加料振込 先着順
※障害のあるニードノウアについては、定員に達したので、受付を終了いたしました。 - 申し込み募集終了
一般 4,000円
学生 2,000円
材料費・記念品代として
食のシーンの障害を
メイカソンで解決しよう
この度、スローレーベルは「ファブラボ品川」とコラボレーションし、ICTを利用したメイカソンを初めて開催します。感染症対策として、オンラインをメインに開催します。
今回は、障害のある方やその支援者(Need Knower・ニードノウア)を中心としたチームをつくり、取り組むメイカソンです。
テーマはフード。家の中でも外出先でも、向き合わないといけない食のシーンは数多くあります。ニードノウアの抱えるニードを丁寧にヒアリングし、アイデアを出し合い、デザインを経て、3Dプリンター等を使いながら実際に手に取れるモノをつくって発表します。
ニードノウアとしてチームの中心に立ってみたい方、ICTをつかったモノづくりに興味のある方、さまざまな食の問題に立ち向かってみたい方等、多様な参加者を募集します。オンラインでの開催となりますので、遠方からのご参加もお待ちしています。
※ニードノウアとは、障害や生活に何らかの不便を感じニードのある当事者のことを言います。
1 日程 2021年
9月19日(日) 10:00-17:00 説明/ニードを知る/チーム作り/アイデアスケッチ
9月23日(木祝) 10:00-17:00 製作/フィッティング/中間発表/ブラッシュアップ
9月26日(日) 13:00-16:00 発表会/表彰式/アフターパーティ
※オプション 9月20日(月祝) 13:00-18:00 自由参加:グループワーク
※オプション 9月20日(月祝) 午後1時間程度 自由参加:ハンズオンセミナー(ツール体験会)
2方法
全日オンライン(Zoom)開催
参加確定後、ミーティングルームURLをお送りします。
3参加費
一般 4,000円・学生 2,000円
いずれも材料費、記念品代等として
受付後、決済サイトURLをお送りしますので、申込後3日以内にお支払いください。
4定員
30名(参加料振込の先着順)
障害のある方・ニードノウアについは定員に達したので、受付を終了しました。
5参加条件
・中学生以上
・障害のある方・モノづくりが好きな方・デザイナー・エンジニア・作業療法士などの医療職・学生など幅広い参加者を募集します。
・フードメイカソン規約をご了解いただけること(必ず参加規約をよくお読み下さい。)
6申込方法
・募集は終了しました。
https://forms.gle/VSgGa3DPXiKQ1Zwe8
・申込締切:2021年9月13日(月)正午 締切延長9月16日まで
・お支払いの確認をもって、お申し込み完了といたします。
7キャンセルポリシー
・キャンセルは9月17日17:00までにメールにてご連絡ください。
・返金の手続きは1ヶ月以内にいたします。
・9月17日17:00以降のキャンセルは返金ができませんので、ご了承ください。
【メイカソン・アイデアソンとは】
メイカソン (Make-a-thon) とは、メイク と マラソン をかけあわせた造語、アイデアソン(Idea-thon)とは アイデア と マラソン をかけあわせた造語です。新たなアイデアを制限時間以内にまとめ、またつくりあげ、作品のコンセプトや完成度、アイデア性などを競うイベントです。
本イベントは障害を持った方や高齢者の方を「Need Knower (ニードを知る人) 」としてチームメンバーに加えたメイカソンです。今回のメイカソンではニードを解決するプロダクトを3日間かけて作り上げます。作り上げた製作物は PD (パブリックドメイン) として世界中の必要とされている人々が使えるデータとして公開される予定です。
主催:NPO法人スローレーベル
共催:ファブラボ品川/一般社団法人ICTリハビリテーション研究会
後援:品川区
協力:品川産業支援交流施設 SHIP
ニードノウア三宅まり さん
ニードノウアN さん
ニードノウア江村俊彦 さん
とはいえ、夏は喉が渇きます。胃瘻からの水分摂取では渇きが癒されないため、口から水分を少しずつ入れてもらいます。
さらに、ミキサー食をシリンジで吸い上げる際、食事を入れている器が安定せず倒れそうになったり、最後の方になると底が平らで吸い上げにくかったりと大変なので、シリンジで食事を吸い上げやすい器があると便利です。
コップで溶かした薬を吸い上げる時も、コップが安定しないことや、最後の方の薬が吸い上げにくく、介助者がいつも苦労しています。ついでに最近プールへ行こうと思っているので、胃瘻をお洒落に見せてくれる胃瘻ピー(ピアス)のようなものがあったらかっこいいいのになぁと思っています。