11月のサーカスの広場
個人向け
参加する

- 日時2024年11月14日(木)17:00~18:00
11月28日(木)17:00~18:00 - 場所ラポール上大岡 8階 多目的室MAP
- 定員5名程度
1回300円
募集終了
SLOW CIRCUSのトレーナーとソーシャルサーカスで使われるジャグリング道具の使い方や、からだをつかったパフォーマンスなど、みんなで一緒に楽しくサーカスを練習しましょう!
毎回、前半は1つの道具やテーマに絞って練習し、後半はいろんな道具を自由に練習できる時間を設けます。
トレーナーが一から丁寧にレクチャーするので初めての方でも大丈夫!
「気軽にソーシャルサーカスを体験してみたい」という方から、「もっと技を極めたい!」という方まで
みなさんのご参加お待ちしています。
毎月第2・4木曜日17:00~18:00
▼場所
ラポール上大岡8階「多目的室」
▼内容
11/14 「 まるい道具とダンス」鈴木彩華
11/28「ディアボロをとばそう!」めぐみ梨華
▼対象
どなたでも
※障害のある方はラポール上大岡の利用登録が必要です。
初回参加時に登録のご案内をいたします。
▼参加費
300円
▼定員
5人(先着順)
▼持ち物
飲み物、汗ふきタオル
動きやすい服装でお越しください
SLOW CIRCUS トレーナー鈴木彩華
東京都出身。盆踊りや学内課外活動でダンスに親しむ。上智大学在学中に訪れた途上国で、ダンスが子どもの成長や人びとの繋がりを促す様子を目の当たりにし、ダンスの道を志す。学部卒業後、英国Trinity Laban Conservatoire of Music and Danceで子ども・高齢者・障害者など幅広い層を対象にしたコミュニティダンスと呼ばれる身体表現の手法を学んだ。現在は長野県と首都圏で、音楽家との即興パフォーマンスや、日本の民俗芸能の調査と再構築、60歳以上の市民ダンサーとのダンス作品創作など多岐にわたる身体表現活動を行っている。ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017「現代サーカス’sense of oneness’(演出:⾦井ケイスケ)」、True Colors CIRCUS /SLOW CIRCUS PROJECT「T∞KY∞ ~虫のいい話~」、東京2020パラリンピック開会式アカンパニスト ほか。
SLOW CIRCUS アシスタントトレーナーめぐみ梨華
大学時代、ディアボロと出会いのめり込む。2015年、東京都公認のパフォーマーライセンスを取得し、パフォーマンス活動を始める。大道芸からステージ、技術指導まで幅広く活動中。