SLOW CIRCUS ACADEMYエンパワメント専攻・1期生に応募する
個人向け
参加する
![SLOW CIRCUS ACADEMY エンパワメント専攻・1期生に応募する](https://www.slowlabel.info/wp-content/uploads/2022/04/49202502987_bcdb98d0af_o.jpg)
- 日時2022年7月から12月の土日・全12回
- 場所東京・横浜近郊予定
- 定員10名程度
- 申し込み書類選考あり
46,200円
募集終了
外に出なければ、
世界はあなたを
見つけられない。
1歩じゃなくてもいい。0.1 歩でも前へ。
その気持があれば、きっと想像もしなかった自分に
出会うことができる。
SLOW CIRCUS ACADEMY は
ソーシャルサーカスで心身を解放し、
ひとりひとりの中で眠っている可能性を呼び覚まします。
自分を愛する力、ひととつながる力、
才能を信じる力が溶け合って、
あなたの未来が動き出す。
さあ、一緒にあたらしい景色の中へ。
東京パラリンピック開会式に向けてSLOW LABELが開発したメソッドと
シルク・ドゥ・ソレイユのソーシャルサーカスを融合したプログラム。
最後に発表会も行い、受講後、要件を満たした方には修了証を発行します。
●エンパワメント専攻
自己肯定感やコミュニケーション力を育み、社会で力を発揮したい人を募集します。
共創で自分の個性や可能性を磨き、仲間との信頼関係と居場所をつくることに
チャレンジするプログラムです。
▼講師:金井ケイスケ、長谷川裕美、下山竜太ほか
▼会場:ラポール上大岡、新豊洲Brilliaランニングスタジアムほか、東京・横浜近郊を予定
▼受講料:46,200円(税込)
*経済的に厳しい方を対象としたスカラシップ制度があります。(若干名、選考あり)
スカラシップ希望者は、選考後の面談により合否を決定させていただきます。
*参加回数による減額や、欠席による返金はございません。
▼対象・応募条件
・14歳以上 *未成年の場合は保護者の許可が必要です。
・全12回、全ての日程に参加できる人
・表現活動の経験不問
・障害者手帳の有無不問
▼定員
10名程度(書類選考あり)
*最少催行人数5名(応募が5名に満たなかった場合は開催自体を見送る場合がございます)
▼1期生詳細スケジュール
本プログラムは撮影が入ることがあります。予めご了承ください。
▼各種お申し込み
【オンライン説明会】
・5月22日(日)10:00-11:00、6月4日(土)10:00-11:00にオンラインで説明会を開催します。受講を検討中の方のみ、申込制です。
説明会のお申し込みは以下のフォームよりお申し込みください。
*説明会はzoomにて開催します。
*説明会への参加は合否には関係ありません。
説明会に申し込む
【本プログラム】
プログラムへのお申し込みは、以下の申し込み方法をよくお読みの上、フォームよりお申し込みください。
やむを得ない理由によりフォームからのお申し込みができない場合は問い合わせまでご相談ください。
1)フォームに従って必要事項をご記入ください。
2)PR映像については見本動画を参考に、以下の条件で撮影してください。
・最初に顔がしっかり映る状態で氏名を言ってください
・次に全身を映して、360度回転して全身を映してください。
・パフォーマンス中はパフォーマンスがわかるサイズで撮影いただければ、全身が映っている必要はありません。
・パフォーマンス内容、道具の使用の有無は自由です。
・パフォーマンスは2分程度の長さにしてください。
・撮影後は、youtube、vimeo、ギガファイル便など、当団体が閲覧できる方法でアップロードし、URLを応募フォームに貼り付けてください。
▼合格発表
6月17日(金)17:00頃予定
合格者にのみご連絡致します。
選考基準や審査結果に対する個別のご連絡には対応致しかねます。
サーカスアーティスト、SLOW CIRCUS ディレクター金井ケイスケ
サーカスアーティスト。文化庁海外派遣研修員として、日本人で初めてフランス国立サーカス大(CNAC)へ留学。卒業後フィリップ・デュクフレ演出のサーカス作品でヨーロッパツアー、フランス現代サーカスカンパニーを立ち上げ世界35カ国で公演。2009年に帰国。東京2020パラリンピック開会式サーカス振付。
メンタルコーチ長谷川裕美
コーチングや写真撮影、SNSの使い方などを通して、ひとりひとりの持つ世界や思いを表現し、夢や目標を達成するためのサポートを行う。コーチングセッションのキャンセル待ちは100名を超え、これまでのお客様は延べ4000名以上。株式会社16petales(セーズペタル)の代表取締役として、日本の伝統文化のリライトやオリジナル商品の販売も行う。
フィジカルトレーナー下山竜太
パーソナルトレーナーとして、これまで一万人以上の方のトレーニングを担当。「人が健康になるためには、特別なことよりも、もっと大事なことがあるのでは?」という想いを抱えながら、質の高いトレーニングを研究。趣味はサッカーとランニング。 FITNESS CAMP B3 トレーナー。2016年から、SLOW LABELと障害のある人のフィジカルトレーニングを開発。ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017 エアリアルパフォーマンスのトレーニング担当。