目指せ!インクルーシブ大道芸プロジェクト その②ソーシャルサーカス・ワークショップ
個人向け
参加する

- 日時2023年10月7日(土)14:00~15:30
- 場所世田谷パブリックシアター稽古場MAP
- 定員20名
無料
募集終了
ソーシャルサーカス・ワークショップ
世田谷アートタウン2023関連企画として、リコー社会貢献クラブ・FreeWillの協力のもと、誰もがパフォーマーとしても観客としてもボーダーレスに楽しむことができる大道芸フェスティバルや劇場公演を目指した「インクルーシブ大道芸プロジェクト」が立ち上がりました。
誰もがパフォーマーとしても観客としてもボーダーレスに楽しむことができる大道芸フェスティバルや劇場公演を目指した「インクルーシブ大道芸プロジェクト」第2弾として、障害の有無にかかわらずどなたでもご参加いただける【ソーシャルサーカス・ワークショップ】を開催いたします。
●そもそもソーシャルサーカスってなに?
ソーシャルサーカスとは、サーカス技術の練習や習得を通じて協調性・ 問題解決能力・自尊心・コミュニケーション力などを総合的に育むサーカスで、世界各地で貧困・難民・虐待などに起因するマイノリティのエンパワメントに活用されています。
SLOW CIRCUS (スローサーカス)では、開催施設や地域のニーズに応じた内容にプログラムをカスタマイズしてワークショップを提供しています。
レポートはこちら
【開催概要】
▼日程
2023年10月7日(土)14:00-15:30
▼対象
障害の有無にかかわらず、どなたでも。
運動を制限されていない、18歳以上60歳未満の人。
▼定員
20名
*応募者多数の場合は抽選となります。
*定員に余裕があるときは、締切日以降も受け付けます。
▼講師
金井ケイスケ (JDS 代表 / SLOW CIRCUSディレクター)
吉田亜希 (瀬戸内サーカスファクトリー アソシエイト・アーティスト)
▼会場
世田谷パブリックシアター稽古場
主催:世田谷アートタウン2023実行委員会 公益財団法人せたがや文化財団
企画制作:世田谷パブリックシアター
後援:世田谷区
寄付:リコー社会貢献クラブ・FreeWill
▼お問合わせ
世田谷パブリックシアター アートタウン担当
TEL. 03-5432-1526
公式サイト https://setagaya-pt.jp/stage/2127/
イベントページ https://setagaya-pt.jp/programs/10788/
JDS 代表 / SLOW CIRCUSディレクター金井ケイスケ
サーカスアーティスト。中学生で大道芸を始める。劇団汎マイム工房を経て文化庁国内研修員として能を学んだ後、文化庁海外派遣研修員として、日本人で初めてフランス国立サーカス大(CNAC)へ留学。卒業後フィリップ・デュクフレ演出のサーカス作品でヨーロッパツアー後、フランス現代サーカスカンパニーを立ち上げ世界35カ国で公演。2009年帰国。2015年よりSLOW LABELパフォーミングディレクター。東京2020パラリンピック開会式サーカス振付。2022年に10代メンバーによる信州ユースサーカスを立ち上げ。
瀬戸内サーカスファクトリー アソシエイト・アーティスト吉田亜希
幼少期から体操競技を始め大学卒業後テーマパークにてアクロバット&フライングショーに出演。所属中ダンスに興味を持ちバレエ、コンテンポラリーダンス、ストリートダンス等の身体表現を学び、同時に空中パフォーマンスと出会う。近年、米英国で、エアリアルの修行にはげみ、現在エアリアルティシューを中心にフリーランスでサーカス枠にとらわれない空中の自由な表現を模索中。瀬戸内サーカスファクトリーの2019ラ・ヴィーニュのフランスツアーに出演、同年フィンランドと日本の外交100周年記念事業ではフィンランド派遣アーティストとして日本からただ一人選抜された。ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017にアカンパニストとして参加。