fbpx

NEWS

2022年度ソーシャルサーカス・ワークショップ in ヒューマンぷらざ

2022 03/25 Fri

『ソーシャルサーカス・ワークショップ in ヒューマンぷらざ』
障害の有無に関わらずどなたでも参加できる
ソーシャルサーカスのワークショップです!
ひとりでも、だれかといっしょにでも大歓迎!
●そもそもソーシャルサーカスってなに?
ソーシャルサーカスとは、サーカス技術の練習や習得を通じて協調性・ 問題解決能力・自尊心・コミュニケーション力などを総合的に育むサーカスで、世界各地で貧困・難民・虐待などに起因するマイノリティのエンパワメントに活用されています。
SLOW CIRCUS (スローサーカス)では、開催施設や地域のニーズに応じた内容にプログラムをカスタマイズしてワークショップを提供しています。
レポートはこちら

▶会場
障害保健福祉センター(ヒューマンぷらざ) 6階多目的体育室
(〒105-0014 港区芝1丁目8番23号)

・電車
JR浜松町駅 徒歩10分
浅草線・大江戸線大門駅 A1出口徒歩10分
三田線芝公園駅 A1出口徒歩10分

・バス
都バス(都06) 金杉橋バス停 徒歩3分
港区コミュニティバス(ちぃばす)
(芝ルート)みなとパーク芝浦~新橋駅 金杉橋バス停 徒歩3分

*身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持、難病により障害支援区分認定を受けている港区民で公共交通機関の利用が困難な人は、巡回送迎バスを利用できます。(平日のみ)

▶開催日時(予定)
いずれも13時45分~15時30分
2022年
6月18日(土)
7月11日(月)
8月20日(土)
9月12日(月)
10月3日(月)
11月14日(月)
12月17日(土)
2023年
1月23日(月)
2月6日(月)
3月11日(土)
*開催日時は変更になる場合がございます。

▶対象者・定員数
定員 各回20名
障害の有無にかかわらず、どなたでも。
運動を制限されていない、18歳以上60歳未満の人。
*対象でない方で、参加を希望される場合は問い合わせ先までご相談ください。
*応募者多数の場合は、港区内在住・在勤・在学者優先で選考となります

▶申し込み方法
申し込みページはこちら
各回、開催日の10日前までに申込フォームからお申し込みください。
開催日の7日前に参加の可否・当日の詳細をお知らせ致します。
*申し込み後に身体状況の確認をさせていただく場合がございます。
*聴覚に障害のある方が参加する場合は主催側で手話通訳を手配します。
*フォームからのお申込みが難しい方は問い合わせ先までご連絡ください。

▶プログラムの内容
SLOW CIRCUS の様々な分野の専門家や、多彩な団員たちが交代でファシリテーターを務めます。
どのような参加者が参加するかを確認しながらプログラムを組み立てるため、安心してご参加いただけます。

 

▶SLOW CIRCUS とは

日本初のソーシャルサーカスカンパニー、発足!

SLOW LABELより発足した、日本で初めて、ソーシャルサーカスを普及・実践するカンパニー。ソーシャルサーカスとは、サーカス技術の練習や習得を通じて協調性・問題解決能力・自尊心・コミュニケーション力などを総合的に育むプログラム。
SLOW CIRCUS は、2017年よりシルク・ドゥ・ソレイユのサポートを受け、世界各地でソーシャルサーカスを実践する団体と連携しながら、障害のある人とのパフォーマンス創作、トレーニングなどに取り組んでいます。
https://circus.slowlabel.info/

 

▶お問い合わせ
認定NPO法人スローレーベル
MAIL : project@slowlabel.info
TEL/FAX : 045-642-6132 (平日10:00-17:00 FAXは24時間対応)

主催:Kissポート財団
企画・制作:認定NPO法人スローレーベル
会場協力:港区立障害保健福祉センター(ヒューマンぷらざ)

TOP